パッサウ 風景

ドイツ 日曜日のお店はお休み(気をつけてね)

今日の話。

チェコに留学していた男の子の話。

休みを利用してドイツに行ったそうですが、その日は日曜日。

つまり、お店がほとんど閉まっていて、流石につまらなくて2本くらい前の電車で帰ったそうです。

でも、ドレスデンのまちはとても綺麗だったということ。

そう、ドレスデンはめちゃくちゃ素敵。私も4回くらい行っています。おすすめです。

そして、日曜日はマジで色々なお店が閉まります。

気をつけてください。

全部が締まってるわけではないですが、

マジでだいぶほとんど締まっています。

(レストラン、カフェ、駅構内のお店などのぞく。

やってるところもありますが、気をつけて予定を組んだほうがいいです。)

チェコはどうも違うらしいですね。

なるほど、これは常識ではないんだな。

でも、その男の子に

「これは、常識だよ。」

 とドヤ顔で言っておきました。

真顔
真顔
真顔

最後に、これが本当に世界の常識になってる

ドイツ・ミーの発想を教えます。

ドイツ・ミー:ねー、さすがにSIMONは、日曜もやってるかな〜。パッサウは観光地だし。どう思う?

お願い

 (※SIMON:めちゃくちゃ美味しいケーキやレープクーヘンが買えるし、カフェでもあるところ。)

ドイツ人:知らん。てか、土曜日の散歩の後に買えばよくね?

真顔

ドイツ・ミー:アハ〜。たしかに。じゃあ、明日散歩帰りに寄ろう!

ウインク
ゲラゲラ

解決

ゲラゲラ

いまだに日曜日やってるかわからない。笑

それでいい。

それがドイツの日曜日。

Advertisement