ドイツでは気軽に多国籍料理が楽しめます
あまり知られていないことですが、ドイツでは気軽にさまざまな国の多国籍料理が楽しめます。
ドイツ料理はもちろんですが、ドイツに来たら多国籍のレストランで楽しむのもおすすめです。日本では意外な国の伝統料理が楽しめます。
ポイントとしては、インターネットの情報で、できるだけ評価の高いレストランを選ぶとハズレがありません。また現地の人におすすめを聞いてみましょう。
ミュンヘンのペルー料理店
ミュンヘンのペルー料理店 Wari-ke👈 ここをチェック
場所:Nymphenburger Str. 117 にあります。
私たちは車で行ったのですが、公共交通からも行きやすいと思われます。
ペルーの国民的飲み物:チチャモラーダ (chicha morada)
チチャモラーダは、ペルーやボリビアで提供される紫色のとうもろこしでできた飲み物です。

チチャモラーダ (chicha morada)は、メニューには載っていなかったんですが、とりあえず聞いてみたら当然ながらありました。
ドイツのレストランではとりあえず要望を伝えてみましょう。結構色々すんなり通ります。
国民的に飲まれている飲み物だけあります。とても飲みやすくて、紫色のトウモロコシでできているとは思わなかったです。よくありそうで、ない。そんな味なので、今もすぐにでもこの味を思い出せます。
ペルーの伝統料理:セビチェ(ceviche)
セビチェ(ceviche)と呼ばれる魚のマリネ。これもいまだに味を思い出します。
とにかく美味しい!

写真は、生魚と魚介類のマリネ。アボガドとサツマイモ添え。
これも、魚好きな日本人には驚きの料理なのではないでしょうか。ありそうでない、そんな魚のお料理です。新鮮な魚と魚介類と味付けのコンビが絶妙です。
他にもさまざまなメニューが楽しめます。
皆さんに強くお勧めしたいと思います。