ドイツのケーキ 8・9月の季節限定:プラムのケーキ(Zwetschgen Datschi)


7月終わりから9月までしか食べられない季節のケーキがあります。

Zwetschgen Datschi

いわゆるプラムのケーキです。

datschiという言葉は南ドイツから来たみたいで、ドイツ人にもよく意味がわからないそうです。

彼に調べてもらったら、”押して広げて平らにする”みたいな意味の単語の語源から来ているみたいです。

zwetschgeは、これ。

そうです。いわゆるプラムの種類ですね。(すもも?)

地球の歩き方には、なぜかのっていませんでした。

そういうわけで、ドイツ人も超オススメのケーキ

パッサウのオススメのケーキ屋さんへ来ました。

一つ目はここ

エレガントなお店:Greindl Passau

https://www.greindl-passau.de/
https://www.greindl-passau.de/

どれも美味しそうで、安い!

早速プラムケーキを見つけて

一つ2.70ユーロだったので、二人でお持ち帰りました。

320円くらい(1ユーロ119円換算)

ドイツのケーキはどこもボリュームが大きい!

それから、ここもベリーグットなケーキ屋さん

SIMON(ジモン)

https://www.simon-passau.de

帰国前にお土産をここで買うつもりです。

→Lebkuchen(レーぷクーヘン):ドイツの典型的なケーキ(お菓子)の一つ

https://www.simon-passau.de/de/

また改めて記事を書きますね!

Advertisement