今回は、ドイツ語資格ゲーテA1「Goethe-Zertifikat A1: Start Deutsch 1」の無料教材を使った勉強法をご紹介します。
「とにかく費用をかけずに、ドイツ語をゼロから始めたい!」という方に向けた記事です。
A1試験ってどんなもの?
Goethe-Zertifikat A1は、ドイツ語の超初級レベル。
以下のようなスキルが求められます
- 自己紹介や簡単な会話
- 日常的な表現(買い物、時間、挨拶など)
- 簡単なメールやメモの読解
- 短文のリスニングと筆記
日本でゼロからA1合格を目指す場合の目安【理想】
| 学習スタイル | 必要時間の目安 | 期間の目安 |
|---|---|---|
| 独学+アプリ中心 | 約100–150時間 | 2〜4か月 |
| 教室で週1〜2回 | 約60–100時間 | 2〜3か月 |
| 集中コース(毎日) | 約60時間 | 3〜6週間 |
※「本気でコツコツやれば」2〜3か月で合格レベルに到達できます。
ゆっくりやりたい場合は、これを倍にして考えてみるといいと思います。
✅ 合格ラインは60点以上(合計100点満点)
✅ 試験は「読解+筆記」「聴解」「口頭試験」に分かれています
少し勉強する必要はありますが、ゼロからドイツ語を初めても独学で到達可能です。
使える!無料教材一覧(公式+独学向け)
① Goethe Institut公式の模擬試験
▶ A1: Start Deutsch 1 – Übungsmaterialien(オンライン練習|無料)
これは、Goethe ゲーテ A1(Start Deutsch 1)試験の公式練習素材一覧です。
A1試験に向けて、リスニング・読む・書く・話すを練習するための教材がまとめられています。
| 内容 | 説明 |
|---|---|
| Online版 | ブラウザでそのまま練習できる |
| PDFダウンロード | 過去問のPDFを印刷して勉強できる |
| リスニング音声 | 音声だけ聞いて練習できる |
| スピーキング動画 | 口頭試験の流れが見られる |
項目ごとの説明
(1)Materialien zum Onlineüben
オンラインで練習できる教材
- Barrierefreier A1-Modellsatz
(バリアフリー対応のA1模擬試験=読み上げ/字幕対応)
(2)Materialien zum Herunterladen
ダウンロードして勉強できる教材
✳️ A1-Modellsatz(模擬問題)
- PDF(1MB) → 問題と解答用
- Hören 音声(約17分) → リスニング
- 試験練習用ビデオ(Speaking)
👉 実際の試験と同じ形式
✳️ A1-Übungssatz 01(練習問題1)
- PDF(6MB)
- Hörtext(約19分)
- リスニング練習ビデオ
✳️ A1-Übungssatz 02(練習問題2)
- PDF(5MB)
- Hörtext(約19分)
- リスニング練習ビデオ
模試1つ + 練習問題2セット
を公式で無料提供しているページです。
- PDFで過去問+解答
- 音声でリスニング
- 動画でスピーキング流れ
全部無料なので、A1対策はこのページだけで十分レベル。
効率的な使い方
| 日数 | やること |
|---|---|
| 1日目 | A1 Modellsatzを通しで解く(時間計って) |
| 2〜3日目 | 間違えた問題復習・音読 |
| 4日目〜 | Übungssatz01 → 解く + 聞く |
| 5日目〜 | Übungssatz02 → 解く + 聞く |
| 毎日 | スピーキング動画まねして練習 |
学習のヒント
- リスニングは最低2回ずつ聞く
- 書くパートは定型文暗記でOK
- スピーキングはテンプレ暗唱で合格ライン
② Deutsche Welle|Deutsch für Anfänger
Deutsche Welle(ドイチェ・ヴェレ)は、ドイツの国際公共メディアです。
ニュースや文化、学びのコンテンツを世界に向けて発信していて、ドイツ語学習サイトとしても人気です。
Deutsch für Anfängerのコーナーでは特に、初心者向けの「Nicos Weg」など、
無料で使えるドイツ語教材(動画・音声・練習問題)が充実しているのが特徴です。
動画・音声・クイズ形式の練習があって、
日常生活や簡単な会話の基礎を身につけられます。
| 内容 | 意味 |
|---|---|
| Deutsch für Anfänger | ドイツ語初心者向け |
| ohne Vorkenntnisse | まったくのゼロからでもOK |
| A1 / A2 | 初級レベル(CEFR基準) |
| kostenlos | 無料 |
| Videos, Audios, interaktive Aufgaben | 動画・音声・問題で学習 |
| für Alltagssituationen | 日常生活で使う表現 |
| einfache Gespräche | 簡単な会話力が身につく |
| Kurs / kurze Einheiten / Musik-Videos | フルコース、短いレッスン、音楽動画など学び方いろいろ |
▶ 超おすすめ!“Nico’s Weg A1”

- 超初心者向けのストーリー形式教材
- 動画+練習問題で学べて、スマホでも使いやすい
- 登録不要&無料で全コンテンツ解放!
③ YouTube(無料A1講座)
おすすめ検索ワード:
- 「Goethe A1 Prüfung Vorbereitung」
- 「Start Deutsch 1 mündliche Prüfung」
- 「Nicos Weg A1 Listening」
YouTube上には実際の試験動画や口頭試験の模擬が多数アップされています。
独学者には非常に助かるコンテンツです。
私の勉強法スケジュール(例)
- 1日30分:Nico’s Wegの動画+練習問題
- 週1回:Goethe公式模試を解く
- YouTubeで口頭試験のやりとりを確認&マネ
- 知らない単語を単語帳にメモ → 週末に復習
※育児中でも朝の10分・寝る前の10分など、スキマ時間を活用してドイツ語を学習し続けています。
また、ChatGPTを使ったドイツ語の学習もおすすめです。
口頭試験の練習も無料でできる?
はい、できます!Nico’s Wegでも「会話練習」は豊富にありますし、以下のYouTube動画がおすすめです
- “Start Deutsch 1 Sprechen Prüfung Beispiel”
- “A1 Sprechen Prüfung mit Lösungen”(←字幕付きも多い)
パートナーがいない場合は、Chatgptを使って会話を練習するのが効果的です。
たとえば、
- 「自己紹介してください」など本番と同じ質問を出してもらい、答えを練習
- ロールカード形式で、名前・住所・趣味などの質問と回答の練習
- 自分の文を入力すると、試験用のより正しい表現に直してくれる
- 「ゆっくり話して」「A1レベルで」など指示すれば、初級者に合うスピードと語彙で会話
実際の試験の流れにそって練習できるので、本番のイメージをつかみながら話す力が身につきます。
A1勉強中のリアルな気持ち
A1だからといって「簡単」と思っていたけど…
✔ 単語がわからないと聞き取れない
✔ 簡単な文でも文法(語順)が気になる
✔ 発音が「カタカナ発音」になってしまう
…でも逆に言えば、「今だからこそ基礎がしっかり身につく」感覚もありました。
A1無料学習のメリットと注意点
メリット
- お金がかからない
- マイペースでできる
- 多様な形式で学べる(動画・音声・PDF)
注意点
- 「一緒に学ぶ人」がいないと継続が難しい
- フィードバックが得にくい(間違いに気づきにくい)
➡ 対策:X(旧Twitter)やブログで記録することで、継続力アップ!
まとめ:無料でも、A1は受かる!
A1レベルのドイツ語は、無料教材だけでも十分に合格レベルに到達可能です。
これから受けたいと思っている人も、ぜひまずはDWやGoethe公式の教材からスタートしてみてくださいね!
AIで楽しく学ぶドイツ語レッスン
AIで学ぶ言語学習が進化しています。この機会に試してみてはいかが?
AIを活用し、効果的にレベルアップできる
- AIレベル調整で、無駄なく学習内容をカスタマイズ!
- AI会話レッスンで、好きな時に手軽に会話練習。添削もしてくれるから、精度が上がります!
- 多読多聴で、理解スピードとリスニング力アップ!
- 1日15分の短時間レッスンで、続けやすく成果が出せる!
- ユーモラスなレッスンで、文法や語彙が記憶に残りやすい!
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています