3年に一度 ドイツ・ネルトリンゲンの「中世祭り」

3年に一度のドイツ最大の中世祭り、ネルトリンゲンのStadtmauerfest(シュタットマウアーフェスト)

1500年前に隕石が落ちたその場所に、今もほぼ完璧な形で残された城壁の中の

中世そのままの町。

3年に一度、まるでこの街がドイツの中世に変身します。

私は初めてだったので、私服で行ったんですけど…

結構な人が中世コスチュームで街中を歩き、

中世のお店が並び、

中世ってこんな感じだったのかなって、とても身近に予想できました

コスチュームギャラリー

中世と現代のドイツ料理 や 中世のお洋服や靴やグッズ  

 とにかく規模が大きくて、パレードや子供の遊び、催し物で盛りだくさん!!!また、夕方から夜は幻想的で、”悪魔”も現れたりしました。

  満足 

  しかし、日本人はほとんどいなかった。

もしかしたら、知られてないのかも…。

3年に一度だし…

さて、

ぜひ!日本の皆さんにも3年後たくさん参加して欲しい。

参加の仕方やコストなど、後で必ず報告します。

こちらのお洋服は 98ユーロ。 でも、サイズが…私は小さい。  

お土産

中世風革のバック

こちらは25ユーロ。中世風の現代でも使える皮のバック。こちらは買いました。

 こんな感じで、開けます。  

肩紐が気に入らなかったので、皮の肩紐3ユーロ

  魔女の飲み物

「魔女の飲み物」と言う名のリキュール味は、バニラ、梨、蜂蜜など 

中世まつりの動画

0:52~ ネルトリンゲンの中世まつりの様子が見れます。

Advertisement