Junの学生と共に使っているおすすめリンク集です。Junの生徒ではないドイツ語学習者にも、後日詳しい説明を少しずつ上げていきます。使い方をマスターすれば初級者でも便利に使いこなせます。
インターネット辞書
ドイツ語の王道の辞書 随時、使い方は授業や記事で細かくお伝えします。
簡単にいうと、ベルリン・ブランデンブルク科学人文アカデミーが提供する、デジタル辞書システムです。幅広い使い方ができます。授業でマスターしましょう。(記事でも書きます)
Wiktionary:Deutsch ドイツ語の活用を調べるのにとても便利です。
高機能 インターネット翻訳機
世界中のユーザーが絶賛する、今最も高機能の翻訳機です。大きな流れの意味は掴めます。ただ、日本語⇆ドイツ語は相性が悪いので、補足が必要です。補足の方法も授業で学んじゃおう。
超鉄板 ドイツ語の学習サイト
Deutsche Welle: Deutsch Lernen
ドイチェ・ヴェレのサイト内にあるドイツ語学習サイトが優秀すぎる。独学で学習が可能です。
特に初級者に、人気でおすすめなのがNicos Wegという日常生活ドラマを使った学習です。
おすすめYoutubeチャンネル
世界中のドイツ語学習者が使うドイツ語学習チャンネルです。一回動画を視聴すれば、その人気の高さがわかるはず。
初級者おすすめ本の紹介
・Thomas Gerstmann 先生の大人気ドイツ語文法シリーズEasy German Grammar Stories 👈本の全リンクはここ
例えば先生のこの冠詞シリーズ 発想が面白い。
![]() |
![]() |
![]() |
全てドイツ語で書かれた物語形式の学習本です。この本の特徴は、物語に出てくる名詞が全て男性名詞という点です。男性名詞に特化する事で、その冠詞と形容詞の格変化を集中的に容易に学ぶ事ができます。名詞性別学習本シリーズ全3巻(男性名詞編、女性名詞編、中性名詞編)の内の男性名詞編。
対象:A1レベル以上の基本が出来ている方。物語を単純に読んで楽しんだり、ドイツ語上達の為のツールとしてお役立てください!
男性、女性、中性の全部あります。
他にも物語形式で、さまざまなドイツ語の文法事項が学べます。
![]() |
![]() |
![]() |
ロングセラー
必携ドイツ文法総まとめ
現代ドイツ語文法を要領よくまとめたハンドブック。一つ持っておくと便利かも。
![]() |
新品価格 |
