続き
ドイツのニジマスとDill(ディル)を使ったリゾットで、
ドイツ風リゾットにに挑戦しました
ニジマス

次はディル。

北ドイツで、主に魚と一緒に食べます。 あとは一般的なリゾットの材料。オイル、マッシュルーム、玉ねぎ、リゾットライスをいためて、 塩コショウ 白ワインもね
ブイヨンも忘れずに! ドイツのビオの野菜ブイヨンはめちゃくちゃ良い香り

ニジマスとディルは、一般的なリゾットが出来上がったあとに入れます。 最初にディルなしで味見をしたら、普通に美味しかったけど…

こんな風にカットしたDillを入れたら、
さらに味がしまって、めちゃくちゃおいしかった!

完成!白ワインと一緒にいただきます!
めちゃくちゃ美味しかった!!!この前食べたスペインのリゾットと比べたら、あちらはこってりしてたけど、こっちは爽やかな北ドイツの香りがします!
みなさん、ぜひ試してくださいね!
ドイツ語名
Regenbogenforelle(レーゲンボーゲンフォレレ)(日本語:ニジマス)
Dille(ディる)(日本語名:ディル)
Risotto Reis(リゾット・ライス)(日本語名:リゾット用のライス)
Gemüsebrühe(ゲミューぜ・ブリュエ)(日本語名:野菜のブイヨン)
Weiße Weine(ヴァイスヴァイン)(日本語名:白ワイン)
Trocken(トロッケン)ドライ

こちらの魚用マスタードソースはお土産です。ディレと蜂蜜味です。
ドイツ語名Honig(フオー二ツヒ)(日本語名:蜂蜜)
Senf(ゼンフ)(日本語名:マスタード)