バイエルンチケット(Bayern-Ticket)は、
ドイツ南部バイエルン州を自由に1日乗り放題できるお得な切符です。
普通列車(RE・RB・Sバーンなど)や、地下鉄・トラム・バスも含まれるので、
日帰り旅行にぴったり!
バイエルンチケットの料金表(昼間)
人数 | 2等車 | 1等車 |
---|---|---|
1人 | 32€ | 44.50€ |
2人 | 42€ | 66.50€ |
3人 | 52€ | 88.50€ |
4人 | 62€ | 110.50€ |
5人 | 72€ | 132.50€ |
人数が増えるほど1人あたりの料金が安くなるのが特徴。
たとえば2人で2等車を利用すると、1人あたり21ユーロ。
5人なら1人あたりわずか14.4ユーロで一日中移動できます!
バイエルンチケット・ナイト(夜用)
人数 | 2等車 | 1等車 |
---|---|---|
1人 | 30€ | 41.50€ |
2人 | 37€ | 59.50€ |
3人 | 44€ | 77.50€ |
4人 | 51€ | 95.50€ |
5人 | 58€ | 113.50€ |
ナイトチケットは18時〜翌朝6時(週末は7時)まで利用可能。
夜行バス代わりに使ったり、夜景やディナー帰りにもおすすめです。
有効時間と利用範囲
- 平日:当日9時〜翌3時まで
- 土日・祝日:0時から翌3時まで有効
- バイエルン州内のローカル電車・地下鉄・トラム・バスがすべて乗り放題!
- 最大5名まで同時利用可能
- 6〜15歳の子どもは3人まで無料
「ICE」「IC」「EC」などの高速列車には使えません。
こんな人におすすめ
- ミュンヘンからニュルンベルク、レーゲンスブルク、フュッセンなどへ日帰り旅行したい人
- 家族や友達とグループ旅行をする人
- 地元の交通機関も含めて1枚で済ませたい人
まとめ:人数が増えるほどお得!
バイエルンチケットは、1人で使っても便利、複数人なら圧倒的にお得。
グループで移動するなら、必ず1枚にまとめて購入するのがおすすめです。
バイエルン州内の普通列車(ICE、IC、EC等高速列車以外)、公共交通機関(地下鉄、トラム、路線バス)
全てが乗り放題です。
最新の時刻表や運賃を調べたい場合は、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)公式サイトがおすすめです。
出発駅と到着駅を入力するだけで、列車の時刻・所要時間・料金をすぐに確認できます。
動画でチケットの買い方をチェック!
YouTubeでも実際の券売機操作を紹介しています
▶️ 駅の自動販売機の切符の買い方を動画で見る
ミュンヘン1日券
ミュンヘン市内だけを観光するなら「ミュンヘン1日券(München Tageskarte)」のほうが便利です。
チケットの種類と買い方は、こちらの記事で詳しくまとめています
【ミュンヘン交通ガイド】1日券の買い方と使い方
✈️エポスカードは、ワーホリや留学の“守り”にもなる1枚
実は私自身、留学や旅行中にスーツケースの破損と、コロナ関連の診察・陰性証明書の費用でエポスカードの海外旅行保険にお世話になりました。
カードを持っているだけで自動付帯の保険がついているので、
「まさか」の時にも金銭的にとても助けられました。
エポスカードは年会費無料なのに、海外旅行保険が自動でついてくるのが強み。
医療費補償や携行品損害(スーツケースやスマホなどのトラブル)までカバーされています。
✅おすすめポイントまとめ
- 年会費無料で持てる
- 持っているだけで保険が適用(出国前の利用条件なし)
- 海外でもサポート窓口ありで安心
- ワーホリ・短期留学・旅行中の万が一に備えられる
たくさんの準備に追われるワーホリ前、「何を持っていくか」も大事だけど、
「どう守るか」も同じくらい大切です。
エポスカード公式サイトはこちら↓
*少し開くのに時間がかかります
💳エポスカードの詳細はこちら
年会費無料・海外旅行保険つきで、ワーホリや留学前の1枚に最適です。
公式サイトから簡単に申し込めます(発行まで最短即日)🌍
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。